10万円から始められる不動産投資
安定的な家賃収入で老後のための資産形成を

大阪中心6区
ワンルームマンション投資

HOME | お客様レポート 佐久間様(仮名・30代・商社勤務)
 
 

お客様の声

初めての不動産投資でお金の動きが手に取るようにわかりやすく

佐久間様(仮名・30代・商社勤務)
不動産投資を始めたきっかけ

 
こんにちは。
私は、現在、個別株投資、投資信託、海外ETF、仮想通貨、仮想通貨配当型ウォレットなど様々な投資を行っておりますが、今回は、不動産投資に関する経験について書いていきたいと思います。読んで頂ける皆さんには、出来るだけリアルなお話も含めてお伝えできればと思います。
 

1.不動産投資を始めたきっかけ

私はある企業に入社し、約6年間大阪に居ました。そして、2012年からタイに駐在しましたが、実は昔から不動産投資に漠然とした興味を持っており、これまで読んだ関連書籍は10冊にも及びます。タイでは、仲介業者さんとお話をしたり、ワンルームの売買状況を教えて貰ったり、不動産巡りも何度か足を運んだことがありますが、当時は購入には至りませんでした。
 
 その後、2018年に東京に帰国し、しばらくしてから、社内のある先輩と久々にご飯に行くことになり、その時に様々な投資の話で盛り上がりました。その先輩は、不動産投資を行っていることもあり、ワンルーム投資に興味のある私にある方の紹介をしてくれましたが、その方が株式会社リンクスの毛利社長でした。その先輩は毛利社長との出会いをきっかけに不動産投資を始めて本当に良かったと言っていたのを覚えています。
 
日本に帰国後、幾つかの不動産セミナーに参加し、友人の伝手で不動産業者に勤めている方とお話をしてはいたものの、悶々とした日々を過ごしていました。そんな私は、その先輩とのご飯をきっかけに、すぐに毛利社長とコンタクトを取り、大阪に行く機会に実際に会うことに決めました。
 

2.リンクスに決めた理由

実際に、毛利社長と3~4回打ち合わせを行いましたが、毎回、親身になってお話を聞いて頂いたので大変助かりました。当初、将来的なインカムゲインを望んでいた私でしたが、私の環境に最も合った投資スタンスのご提案を頂き、そこで私には中期的なキャピタルゲインを狙う方が良いという事も分かりました。また、そのスタンスに合わせた物件についてご紹介を頂き、サブリースという契約形態の良い点、注意点なども教えて頂きました。投資した際の、収支計画や、節税シミュレーションなどもご提示を頂き、細かな質問にも丁寧に答えて頂きましたので、不動産投資に関するリターンとリスクを理解することができたのと、実際にマンションの見学に連れて行って頂き、更には、最寄り駅とマンションの間を一緒に歩くことで、周辺地域がどの様な雰囲気なのか、どの様な施設があるのか、など多くの判断材料を頂きました。また、毛利社長がディベロッパーとの深い人脈があることも、決め手となりました。ディベロッパーがマンション開発を行う段階で、その案件が毛利社長の耳にも入るという濃い繋がりは、まさに不動産業界で非常に大事な要素となっていると思います。
 
これまでずっと勉強ばかりでなかなか投資に一歩踏み出せなかった私に、不動産投資というきっかけと決断と経験を与えてくれたのが毛利社長でした。
 

3.不動産投資の注意点(投資スタンス、投資エリアなど)

不動産投資を考えられている方は、まず一番大事な点として、ご自身の不動産投資に対するスタンスを設定することです。当然、中長期的な投資になってくる中で、キャピタルゲイン(売買で利益を得る)と、インカムゲイン(家賃収入で継続的に利益を得る)のどちらをどれだけ重要視するかを決める事は非常に大事なポイントです。また、投資エリアも大きな点です。現在のコロナ禍の環境下、様々な企業で在宅勤務が推奨されている事もあり、東京都は他県への人口流出が続いております。東京23区の中古マンション価格は、広さにもよりますが、2014年比較で1.3~1.5倍に高騰しており、富裕層がコロナ禍で資産を増やし、更にマンション購入を行っているという、まさに投資の側面が強くなっていることもあり、一般の人が購入できない金額まで上がってしまっています。
 
一方で、大阪府は転入超過が続いている状況で、近畿6府県の中で断トツの転入者数です。更に、2025年に予定されている大阪万博や、統合型リゾート(IR)の誘致の可能性などもあり、数万人の就労人口の増加が見込まれます。ここからもワンルーム投資を行う場合のエリア選定として、まずは大阪が有力な候補となる環境がお分かりかと思います。
 

4.不動産投資を行ってみて

毛利社長にお世話になり、大阪エリアにおいて、サブリース契約でワンルームマンション投資を1件始めた今、私の口座には、毎月の家賃収入が振り込まれ、毎月のローンが返済され、差し引きプラスで推移しています。それに、当然、不動産取得税などの支払いは発生するものの、課税所得が下がる事による住民税の減額や、確定申告による節税額も見えてきました。この様なお金の動きが理解できるようになるのも不動産投資を実際に行った結果だと思います。  今後も、追加でワンルームマンション投資を行っていきたいと考えていますし、引き続き頼もしい毛利社長にお世話になりたいと考えております。

将来の保障づくりとしての大阪ワンルームマンション投資・不動産投資

お客様の夢を実現させるライフプランを提案させていただき 社会に貢献する企業として株式会社リンクスはお客様と共に成長し続けます。